紙からポリゴンへ、DOOMに命を吹き込むGameQraft

投稿者: Parker Wilhelm

DE_GQ_HERO_1920x870.jpg

ファンアートからコスプレ、そしてMOD制作にいたるまで、『DOOM』ファンの皆さんはあらゆる手法で情熱を表現してくださっています。今回ご紹介するのはMyke Hernandez。才能あふれるアーティストのMykeは、ある独特な手法でid Softwareが誇る凶悪なデーモンたちを再現しています。それはペーパークラフトです。

ペーパークラフトをただの2Dの紙人形だと思ったら、大間違いですよ。「GameQraft」のハンドルネームで活動するMykeの手にかかれば、『DOOM 3』に登場するこのデーモン3体のように、紙でゲームそっくりの3Dモデルを作ることだってできちゃうんです。

GameQraft – Trio

「ゲーマーの皆さんと同じように、子供のころは『DOOM』シリーズのアクションフィギュアが欲しくてたまりませんでした。でも、その夢は叶いませんでした」とMykeは語ります。「だったら自分で作っちゃおうって思ったんです」

ゲーム内のモデルをポリゴン数にいたるまで忠実に再現するために、Mykeはペーパークラフトとデジタルマッピング技術を組み合わせた手法を用いています。そのためGameQraftの作品は厳密に言うとミクストメディアに入ります。

「いろいろなプログラムを使って、実際のゲームモデルをペーパークラフトソフトウェアにインポートできる形式に変換します。そして、モデルをたくさんの平面の三角形に分解します。これは“面”といい、元のモデルの形に再構成することができます」とMykeは説明します。

GameQraft – Zerlegung

それから、デザインを印刷可能なテンプレートに変換して切り取り、折り畳み、瞬間接着剤でくっつけます。作品の強度を高め、印刷インクを保護するために、GameQraftの作品はラミネート加工された厚いカード用紙で作られています。さらに、内部にはクラフト用のPoly-Fil(ポリエステル繊維の詰め物)を詰めてあります。これによって作品の重量がわずかに増し、中身がカラである場合よりも展示する際の耐久性が上がるのです。

GameQraft – Ausgedruckt

「最も難しいのは、テクスチャをゲーム内のモデルと同じように見せることです」とMyke。「ゲームエンジンによるモデルの処理で、テクスチャの見た目も変わるからです。なので印刷する前にテクスチャを自分の手で修正して、ゲームに合わせて見た目を整えています」

GameQraft – Textur

ご想像の通り、『DOOM 3』のようなゲーム内モデルのテクスチャを調査するのは簡単なことではありません。「モデルのディテールが細かいほど、テンプレートの設計は難しくなります。面がたくさんあるので、パズルのピースみたいになってしまうんです。組み立てには細心の注意を払う必要があるため、数週間はかかってしまいます」

それでは、今回ご紹介している作品はどれくらいディテールが細かいのでしょうか? GameQraftが制作した『DOOM 3』のヘルナイトには2,692もの面があります… まさに地獄のジグソーパズルですね。「そこら中紙くずだらけで、指に瞬間接着剤がべっとり付くんですよ」とMyke。

GameQraftのモデルのように、驚異的なディテールのものを作り上げるには情熱が欠かせません。もちろん、作者本人のGameQraftは情熱に満ちあふれています。『DOOM』にかける情熱となれば、なおさらです。Mykeお気に入りの『DOOM 3』に登場するピンキーの精巧なフィギュアなど、どのプロジェクトにも細部へのこだわりが見てとれます。

GameQraft – Pinky

「父が当時最新だったWindows 95のパソコンと、シェアウェアゲームがたくさん入ったディスクを買ったときから、ずっと『DOOM』をプレイしてきました」とMyke。「その数年後、『DOOM 3』のプレイに特化したカスタムPCを初めて作ったんです」

GameQraft – Marty

id Softwareの熱心なファンであるMykeは、QuakeConの常連の参加者でもあります。『DOOM』ファンの皆さんは、QuakeConならGameQraftによる“紙”技の作品を生で見ることができるのです。「QuakeConに参加するのは大好きです」とMyke。「いつも自作のペーパーフィギュアを展示しています。もちろん2020年も参加する予定ですよ」

2020年といえば、GameQraftが次に手がける作品では、巨大なマレディクトなど、『Doom 3』の拡張パック『Resurrection of Evil』のモデルが登場する予定です! もちろん、Mykeもこの3月に『DOOM Eternal』がリリースされるのを楽しみにしていますよ。「『DOOM Eternal』の情報が公開されてからというものの、リリースをずっと心待ちにしていました。新しい武器やアビリティでデーモンの大群を八つ裂きにするのが凄く楽しみです」とMyke。

ペーパークラフトで再現されたゲームキャラクターをもっと見たいという方は、GameQraftのTwitterYouTubeをご覧ください。引き続きSlayers Clubで『DOOM』のコンテンツをチェックしましょう! 『DOOM Eternal』はPC、PS4、Xbox One、Google Stadia向けに2020年3月26日にリリースされます。

シェアシェアすべての記事
今すぐ購入詳細はこちら

最新記事